店長ブログ
全品半額セールスタートです!
こんばんは。
ヴィオラドーロのカゴバッグを全品半額にしております。昨今はカゴバッグはシーズンレスになってきているので、以前より長く使えますよね。来年も定番として継続される型も多いので今が最後のチャンスです。
販売次第終了、追加ナシですのでお早目にご検討をいただきたいです。
- 2019.10.10
- 02:19
ANDAZ DELHI(アンダーズデリー)
こんにちは。
デリーの前半はANDAZ(アンダーズ)に泊まっていました。場所は空港周辺のエアロシティー、空港自体が広いのでタクシーで15分ほどは掛かりますが、部屋から滑走路が眺められるほどの近さです。日本発の飛行機が夜中に着くので、市内に泊まるよりとりあえずは空港に近いという方が安心という選択です。アンダーズと言えばハイアットホテルのライフスタイル型ブランドで虎ノ門にもあります。
写真はフロントデスク、正面のラウンド型のカウンターは銀座のセントリック含め、ライフスタイル型と呼ばれる多くのホテルが採用しているシステム、手前は宿泊者でしたら無料でコーヒーや紅茶が呑めるアンダーズラウンジになります。東京はアンダーズラウンジで終日呑ませますが、デリーでは夕方のカクテルタイムは別のレストランでの提供でした。次回はもう少し館内をご案内します。
- 2019.10.07
- 14:03
恩納村 なかむらそば
こんばんは。
恩納村のなかむらそばに行ってみました。泊まっていたHyatt Regency Seragaki Island(ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド)のゲートを出てインターコンチネンタル方面に10分ほど歩いたところにあります。(インターコンチとの間というよりはハイアットの方が近いです)
写真は頼んだ沖縄そばとそーきそば、ジューシーのセットです。沖縄そばってシンプルながら出汁と麺の味だけで旨味がありますよね。上に載った3枚肉はビールのあて、スープで流し込むのは最高です。そば、ジューシー共に塩分が濃いのでお酒にも合います。泡盛で漬けた島唐辛子は風味がありクセになりますね。ハイアットに滞在中に2度も行ってしまいました。
- 2019.10.07
- 00:58
バンコク BOYY(ボーイ)
こんにちは。
写真はバンコク、セントラルエンバシー内のBOYY(ボーイ)というブティックです。イタリアでは聞いたことないけど風合いが良く、日本でもウケるのではないかなと検索してみるとタイブランドとの事でした。
レザーの色出しや店内の雰囲気も良いですよね。イタリア産のレザーを使っているという事で納得です。前の大きなバックルが特徴でバッグだけでなくシューズも作っているとの事でした。お隣のチットロム駅のショッピングモールゲイソーンにはカフェ併設のブティックがありクロワッサンが美味しいようなので次はそちらも試してみたいです。
- 2019.10.05
- 16:59
大手町 TRATTORIA CREATTA(クレアッタ)
こんにちは。
大手町のTRATTORIA CREATTA(クレアッタ)に行ってみました。場所は大手町駅上、お堀の前でパレスホテル横です。こちらは熱海のふふなど高級旅館を運営する会社のレストラン部門になります。
写真は牛肉のコロッケ、見た目はコロッケなのですが中身はビーフシチューのように煮込んだ牛肉を丸めて揚げています。ソースはバルサミコ、程よい酸味でワインに合いますね。こちらが便利なのはプランによってはどのメニューから選んでもOKというコースがある事、例えばメイン3品でも前菜1品+デザート2品でも同じ料金です。(選ぶ料理の内容ではなく、3、4又は5皿という品数で料金が決められています)
夕方からは特に店内の雰囲気が良く、ランチは上のビルのアッパーサラリーマンで混み合うので用途によって使い分けるのがオススメです。
- 2019.10.04
- 14:11
ヤンゴン Junction City(ジャンクションシティ) キッズスペース
こんにちは。
写真はヤンゴンのショッピングモールJunction City(ジャンクションシティ)内にあるキッズスペースです。休日で人の少ない時に写真を撮ったのですが、実際には入場制限をするほど混み合っていました。料金は1日遊び放題の出入り自由で子供700円くらいだったでしょうか。(キャンペーンで大人は無料だった記憶があります)
メインは写真の遊具の場所なのですが、この右には砂が敷き詰められたビーチがあり、その他、メリーゴーランドや図書室やトランポリン、もう少し小さい子供でも遊べるような積み木などを置いてあるスペースもあります。唯一の+でチャージが掛かるのはゴーカートのような乗り物とゲーム、メリーゴーランドが無料はめずらしいですよね。(うちの子供は滑り台とジャングルジムでしか遊んでいなかったですが・・・)
ヤンゴン発の日本行きの直行便は夜中発なのでチェックアウト後に時間を潰すのにもオススメです。(ここで遊ばせておくと確実に空港に着く頃までには寝ます)
- 2019.10.03
- 17:02
デリー セキュリティーゲートが多いです
こんばんは。
デリーの高級と名の付くところにはゲートが多いですね。写真は空港に隣接をしているエアロシティーになります。空港からエアロシティに入る時にゲート、各ホテルのエントランスにもゲート、そして写真はエアロシティー内のショッピングセンターや企業の入り口に入るゲートになります。写真正面の建物は入退出共にセキュリティーチェックが必要なゲート、ゲートを抜ければ機関銃を持っている警備員や警官がいるので厳重です。
ちょうど8月は独立記念日があるので日本大使館からもテロ注意報が出るくらい警備が厳しかったというのもあると思います。これくらい厳重な方が安心できるとも言えるでしょうか・・・とりあえずゲートの先は安心安全でした。
- 2019.10.03
- 00:50
恩納村 Hawaiian Pancakes House Paanilani(パニラニ)
こんにちは。
沖縄恩納村のHawaiian Pancakes House Paanilani(パニラニ)に行ってみました。泊まっていたHyatt Regency Seragaki Island(ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド)のゲートを出て美ら海方面に徒歩5分ほどです。ハイアットのゲストだけでなく、地元の方にも人気のようで行列&駐車場も混み合っていました。
写真はナッツパンケーキ(800円)とスパム&エッグパンケーキ(900円)、確かに並ぶほど旨い!生地自体が美味しいです。オーナーはハワイのパンケーキ屋を食べ歩いて研究したとの事ですが、ハワイより粉が美味しいのか数段上です。程よい塩味とフワフワとモチモチの間の食感、ナッツソースも香りが良くアメリカのようにしつこすぎないです。雰囲気もリゾート感に溢れ、スタッフもサービスが良かったですね。ホテルの朝食は楽ですが、味はハイアットよりオススメです。
- 2019.09.29
- 16:37
バンコク ディーン&デルーカ
こんにちは。
バンコク、セントラルエンバシー内のディーン&デルーカに行ってみました。本場アメリカは苦戦しているとニュースで聞きましたが、バンコクは日本同様混み合っています。
ちょっとしたデリなど使いやすいですよね。食材の質が高い事もあって1度行くと他に行かなくなるのではないでしょうか。(成城石井が好きな方がリピートするみたいな感じでしょうか)
うちは子供がアイスを食べたり、ケーキとコーヒーの休憩で使っていました。日本のディーン&デルーカにも対面式のアイスってあるのでしょうか。その他、バンコクオリジナルのラッピングのギフトもあったので、数百円のバラマキ系のお土産もオススメです。
- 2019.09.28
- 12:35
いきなりステーキ 武蔵小杉店
こんばんは。
武蔵小杉のいきなりステーキに行ってみました。場所は駅から3分ほどのイトーヨーカ堂内、ファーストキッチンの跡地に出来ました。
写真はランチでオーダーをしたワイルドステーキ(300グラム)、このボリュームで1390円は驚異的ですね。昨今、話題のいきなりステーキですが、不振の理由はどこなのでしょうか。ワイルドステーキについては部位によってスジが多い時もありますが、肉の味自体はアメリカ牛らしくコクがありファミレスで出てくる肉より数段上です。これくらい噛みごたえがある肉の方が好きですが・・・リピートする店ってソースだけでもご飯1杯みたいな旨味がありますが、いきなりはそこが弱いでしょうか。
月に1回は食べたくなるいきなりステーキです。(月1回という事自体が少ないのかな)
- 2019.09.27
- 19:36